厨二病でも幸せになりたい

くそったれーーー!!!給料上げろぉ~~~!!!

お金ぇさん

おかねーーーーーーーーーーーーー

写真は 各年代の 貯金額です。

 

平均は 富裕層が平均をあげてるので リアルじゃないから

中央値をみてくれろ

 

f:id:Mi3ro6ku9:20221107140607j:image

はい 今回は おかね みなさん

お金は どないですか?

 たまってますかあ?

好きですか? 私は好き

 

給料は上がらない やけど 値上がりだの 増税だの

嫌になりますなぁ
f:id:Mi3ro6ku9:20221107140610j:image

何と最近さ 100万 毎月10万ずつ 貯めてさ

100万貯めたんだぜ いやぁ 頑張った

 

前まで ナマポだったからね でもね

やっぱね ナマポの頃みたいに 朝起きないで

布団で寝てさ 昼くらいに 動き出してさ

そんで 夕方くらいに 飯作って食って 酒飲んで タバコ吸って

星空観て アニメ観て ゲームやって そんな頃が懐かしい

 

最近 気付いたんだけどね オイラはさ もしかしたらさ

半年 ニート 半年 働く ってのが一番 あってるかもって 思ったさ

 

事故りましたわ

 

事故りました

 

f:id:Mi3ro6ku9:20221107140402j:image


f:id:Mi3ro6ku9:20221107140400j:image

後ろから ぶつけられました

 

白い軽自動車が私

 

青い大きいハイエースが相手

 

前日にコロナワクチンやった後だったので熱が40度ありました。

 

そのまま 救急車

 

写真は撮る余裕があったの? と聞かれると思いますが

写真は死にかけでも撮れますね 俺なら

 

みんなはどお?

 

tiktokもやってるんだけどさ よく アンチコメントで

スマホとる余裕があるならナニナニみたいなこと言われるけど

結構、体力いらないよ?

 

病気で寝込んでるときとかでも スマホそうさくらいできるでしょ?

 

意外とさ 気付かない人 多いわけですわ

 

まぁ えぇねんけどね(笑)

 

病院行って 警察行って その後、病院へ通院

頭が痛いわ 熱があるわ

 

しばらく 仕事を休みまっさ

 

休んで たまには生活保護の時みたいに ぼぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと します

さしてもらいますぅ!!!ほんま おおきにぃ

 

子供の頃は学校や住んだ日にやぁ NHKの番組を寝ながら観て

ハチミツのリンゴを母が用意してくれて 嬉しい楽しいおもいでだったなぁ

かあちゃん ありがとう

 

もう死んだ けど かあちゃんに この言葉と気持ちよ とどけ

人生は一回 世界中のグルメを食べます

 

家 子供 離婚しましたが

遺伝子は残せました。

 

家は手放しましたが

 

人生やる事は全部だいたい

終わりました  

 

昭和生まれの僕の目的は

孫の顔と 世界中のグルメや酒 景色

女性 を楽しむ事です

 

さて最初に行きたい国ですがやはり

タイでしょう 

 

とりあえずアジアエリアを周り 

 

その後、ヨーロッパあたりを

周りたい所ですかね

 

生まれて 学校 会社

結婚 出産←これは女性の大変な仕事

育児 

 

あるお医者さんが 沢山の老人の

死を看取った時に 残した後悔の言葉が

もっと好きに生きればよかった 家族と過ごせばよかった

あれしたら これしたら とか 後悔の言葉がある

 

絶対 後悔しないのは無理やけん

 

なるべく やりたい事を できるだけやろうと思いました今日この頃でした。

 

とりま 明日、仕事の昼の食事 何時も同じものをチョイスしちゃうけど

違うのをチョイスしよぉ~~~~~っと

"はるヲうるひと"という映画について

 

昨日映画を観た

 

タイトルははるヲうるひと

というタイトルの映画だ

 

はるヲうるひと』は2019年日本ドラマ映画

監督は本作が2作目の映画監督作品となる佐藤二朗

出演は山田孝之仲里依紗

日本での劇場公開は2021年6月4日R15指定

原作は佐藤が主宰する演劇ユニット「ちからわざ」で

2009年に初演した同名舞台劇で、自ら脚色を担当し、

約5年の歳月を要して映画化にこぎつけた

架空の島の売春宿で、生きる手触りが掴めず、死んだ様に生きる男女が、

それでも生き抜こうともがくおはなし

本人(佐藤二朗)も主人公の腹違いの兄役で出演している。

また、原作となった舞台版からは今藤洋子笹野鈴々音太田善也

大高洋夫兎本有紀らが出演

2019年10月16日に第35回ワルシャワ国際映画祭で初上映された

ウィキペディ

 

ストーリー

架空の島の置屋「かげろう」。次男の得太と妹のいぶきは先代の妾の子で、正妻の子で現在の当主である兄の哲雄につらく当たられている。一方、娼婦たちは苛酷な生活を強いられている。先代当主は妾と心中し、それを目撃した正妻は自殺したとされ、そのために哲雄は得太らにつらく当たるのだとされている。

これが全体のストーリー

 

久々に日本の映画 邦画でちゃんと最後まで観ました。

 

昔は映画と言えば映画館 もしくはビデオ屋 それか金曜ロードショー

そして金曜ロードショーをダビングしたビデオとかでした。

 

幼い頃は日本語吹き替えの映画を観たりして 映画が始まると

その世界に引き込まれて 終わった頃には何とも言えない 

切ない気分にさせられたものです。

 

ですが昨今ではネットフリックス アマゾンプライムなどのコンテンツで

映画が沢山みられます。

 

それにより つまらないなぁ、、、って思えた映画は途中で観なくする事ができます。

 

映画とはジャンルが変わりますが映像コンテンツとしてアニメやドラマもそうです。

 

昔はドラマを連続で観るのは苦じゃなかったし テレビで毎週〇〇時から

って観て また来週 ってなって楽しみで ワクワクしながら待ったものです。

 

さて話を戻しますが、このはるヲうるひとという映画なんですが、

まず一言で言うと 映像がかなり印象的です。

 

舞台は島 そして 売春島 何処だかは分かりませんが 

かなり人口の少ない島 田舎です。

 

私は田舎に住んでいたから分かりますが、田舎は凄く閉鎖的です。

 

会う人間も人間関係も決まっていて、その中でヒエラルキーが存在しています。

 

この島の世界では 島に来る人(客)です。

 

そして身体を売る娼婦がいます。

 

そしてその売春宿のオーナーがいて 下から搾取しています。

 

人間もまるで”動物”のように、、嫌 動物です。

 

草を食べるウサギ ウサギを食べるきつね 自然界の食物連鎖

 

僕らの世界でもあります。

 

そうです あの島は僕らの住んでいる世界です。

 

世界? 世界は広いです。

 

でもね 僕は今、田舎から東京に住んでいますが、はっきり言って

多くの人間は小さなテリトリーで生活しています。

 

僕は今、日本の首都 東京に住んでいますが、家→会社→家

休みの日は家 のような生活をしています。

 

田舎でも家→職場→家 休みの日は家 そんな感じでした。

 

山がビルに変わり 森が町になっただけ 車が電車に 動物が人間になっただけ

 

知り合いが増えるでもない アニメや漫画のような出会いがあるでもない

 

変わらない毎日、、、、そこから上へ行きたい

年齢がもう30後半 仕事もなかなか採用されない

 

出会いを求めるも マッチングアプリでなかなかマッチしない

 

彼女無し 友達無し 楽しい趣味も無し なし無しなし、、、、

 

この映画の登場人物をみて 私が映画から目を離せなかったのは

登場人物が私たちを俯瞰して観ているような感じにさせられたからです。

 

映画のテンポも良く 良い役者を使っているのもあります。

 

後、でているキャストがオオクセ者ばかり

 

これは売春をする嬢たち

 

正直、可愛くないです。

 

だけど ひきこまれます。

 

これがAKBとかだったたら どうだっただろう? まぁ色々規制がかかるし

身体をはった演技もできないだろうし、じゃあ沢尻エリカとかなら?

正直、この 写真にでている人たちは監督の佐藤と円がある人なんでしょう

彼女たちがキャスティングされた理由については分かりませんが

 

田舎あるあるです。

 

私も先ほど田舎に住んでいたと言いましたが、田舎にかわいい子は少ないです。

 

だから地方の風俗に行くと かわいい子はほとんどいません

 

いたとしたら出張で大阪や福岡、名古屋、東京から来ている感じです。

 

 

ごらんください ヴィジュアルを 見た目も逸材 演技は天才

 

この写真の中でいる笹野さんって言う方は ホラー系の映画で見たことがあったので

知っていましたが 正直、ほかの人は僕はあまり知りませんでした。

 

この映画を観る前は山田孝之が出ているから 多分面白いだろう

ってかんじでした。

 

少し今の生活に疲れていた自分に 島で自分を変えて この島から別の場所へ行き

違う自分になりたい

 

だけど何処へも行けず、毎日 苦しみ 自分の無力さに泣く

そんな主人公に私は自分を重ねました。

 

さて この映画について話すと長くなるので

最後にこの映画のテーマである 愛 ですが、

愛って何ですかね?

 

僕は 男女の間に芽生える 繁殖行動 からの本能を皆は愛って呼んでいると思います。

 

もう直ぐでクリスマス 日本の場合クリスマスはカップルで過ごします。

 

イルミネーションの中を歩き、プレゼントを交換 豪華なディナー

ホテルか自宅か 体を重ねるのでしょう

 

俺はクリスマスが大っ嫌いです。

 

後、クリぼっち とか クリスマス嫌い ってふりをして実は彼氏・彼女がいる

SNSのアイドルやらも死ぬほど嫌いです。

 

まぁ それは良いとして 愛 男女の間 だけなんでしょうか?

 

違います。

 

あります。

 

親と子 母から子への無償の愛

 

つまり人と人の間の互いを必要とする 利害関係を 美しく呼んだものを愛と

言うのだと思います。

 

人は一人で生きるのが難しいです。

 

人は一人で生きられない

 

だから 愛が 必要です。

 

見返りを求めない 美しい 衝動

 

この映画の世界に登場する 主人公 主人公の兄や妹

親同士が愛し合ったようでしたが

そうでなく 性欲で生まれた ような そんな風でしたが

 

愛は永遠ではないし

 

一時の感情で 愛し合う事もあります。

 

彼氏 彼女 今いる人は 愛しているとは思いますが

別れたり 離婚したりします。

 

結局のところ 愛ってのは 色々な種類があり

利害によるもので 美しいものではない

 

そして 私たちもしょせんは動物なんだと 理解するべきでしょう

 

なんか いつの間にか 人間ってすごい 立ち位置にしてしまっているから

なんだか ややこしいし 劣等感も生まれるんです。

 

誰かが言っていました。

 

人間の存在理由について 人間が生きている意味は? 答えはないです。

 

明日、私が死んでも いずれ皆、忘れるでしょう

 

明日、全人類が死んでも 地球は世界は あり続けるでしょう

 

無くてはならない ものではない

 

あったら良いな って感じです。

 

丁度、コンビニ弁当についている ソースとかくらいなんだろうと思います。

 

また別の誰かが言っていました。

 

人間は 地球にとっての細菌だと

僕らの体にもいる 体内の細菌 体の中で栄養を分解して体を作り上げている最近

そうです。

 

人間は細菌です。

 

高尚な生き物じゃありません

港区から足立区に住んで気づいた事

 

さきに結論を言うと

 

家賃安い!!!!!!!

 

思ったより治安が良いし、駅が綺麗でした♪

 

しかしねぇ、、、毎朝の通勤がしんどい( ;∀;)

 

常磐線 いっつも 混んでる!!!

毎回、だいたい、いつも同じメンバーと再会♪

 

うんざり(笑)

 

逆に新橋に住んでた時はさ

土日は町がガラガラ んでもって 夜の時間になると

人も駅の周りにしかいない

 

だから 静寂てきな感じ 大都会にいるのを忘れるくらい静かよ?

 

ただ、ずっと車やら 日とやらはいる感じ 後、コンビニも

 

毎日さ通勤電車で満帆になった車内で通勤したりさ

 

休みも相変わらず座れない電車に乗ってるとさ

 

やっぱ 都内の暮らしはよかったなぁ って思うわけ

 

会社おわったら 直ぐに家 んでもって そっこうシャワー

ベットにゴロン ってなもんよ

 

んで土日は人が全然いなくて バイオハザードで人間がいなくなった

そんなさっかくさえ させられちゃうくらい

 

休みもみてるとさ 皆、新橋駅に着いたら お台場に向かってるわけよ

後、近場で言うと銀座とかさ

 

結局、駅から駅 駅の周りだけ だから 駅から外れると 人が少ないよ

最高だよ

 

多分金持ちはお金に余裕 スペースに余裕 気持ちに余裕があるんだろうね

 

タワーマンションの上から 広いリビングで ノーパソ かちゃかちゃして

ふーーーーー仕事 終わり♪ ってな感じで その後、高い水呑んで

ジムいって ワンちゃんお散歩 良い女とランチ フェラリーって感じよ

 

貧乏人がワラワラ群がって 何の生産性も無い事して 

何の価値もない 喧嘩して あーーーーーーやだやだ

 

昔 キャバクラのオーナーしてた時に 知り合いの偉い会長が言ってたっけな

 

貧乏人は愚痴をこぼす 金持ちは夢を語る

 

ってね

 

時代と共に変わった 敵キャラ

 

どもぞビ太郎だよ

 

いやぁ 毎朝8時半とかに起きてさ 

1時間かけて通勤して 

9時間仕事してさ

 家に帰ったら夜の9時半くらいなわけよ

 

ほんで、30分でメシとシャワー 2時間くらい英会話してさ 

8時間寝て それの繰り返しよ

 

 いやはや 大変だってか 飽きたわ(笑)

 

まぁ それはさておきね 敵キャラについて今回話すわよ

 

漫画でもアニメでもゲームでもさ 敵キャラいるでしょ?

 

僕らが子供の頃の1990年代の敵キャラと言えばね

凄い 分かりやすい感じだったの

 

どういう事かって?

 

それを分かりやすく説明するのにちょうどいいゲームが 

コレ

聖剣伝説3のリメイク

1990年代に たしか1993年かな?ワイは少学三年生や(そんなんどうでもえぇわ!)

スクエニから発売された スーパーファミコン用ソフト ジャンルはアクションRPGで 主人公が上記イラストのキャラから好きなキャラを選べますねん、、、って

この辺の聖剣伝説の話を細かくすると長くなるからこの辺で(笑)

気になった人はプレイしてみたらいいあるよ

 

さぁ この聖剣伝説3 このゲームに出てくるラスボスが3体いますが

この3体のラスボス この令和の時代の敵キャラと比べると 

あきらかに違う 先ず 作品の最後ら辺に突然出てきます。

 

名前とかちょこちょこ出るわ出るんですが、ほぼ知らない敵って感じです(笑)

 

そして突然出て来たかと思うと 「がははは この私が暗黒大魔王だ」

「この世界は私が支配する!」みたいなことを言うわけですわ(笑)

 

分かります?つまりね バイキンマンとかみたいな悪役なんですわ

ゴールデン バイキンマン

 

、、、、はい! それは良いとしてぇ

だからね 感情移入というか 親近感というか 何か凄さって言うのかな?

そういうのが感じられないわけよ

 

それで1990年代 後半くらいから 敵役もミステリアスで思想をもったキャラが

出始めるわけなんですね

 

その代表的なRPGのラスボスが FF6のケフカ

ふわっほほほほほほほ、、、、!!!(笑)

 

まぁホンマはセフィロス(FF7のラスボス)って言おうかと思ったけど

てか、細かく言うともっとあるちゃあるけど 分かりやすく説明する為に

あえて ひろゆき的な極端な感じで行くわね

 

とにかくね とにかくだよ 何が言いたいかってね 敵ってのは恐怖

恐怖ってのは 未知 未確認 あいまいで どういう物か

どうやって こちらを攻撃してくるか ”分かりにくい”方が怖いのさ

 

だから 例えばホラーでもさ

ジェイソンみたいな 大男が歩いて 追いかけてくるのも確かに怖いけどさ

それよりもさ

 

こんな 得体のしれないものの方が怖いわけさ

 

そういう点で言うと 1990年代前半から後半にかけて

ガンダムとかから エヴァンゲリオンとか

ファイナルファンタジーも4とかの最後ら辺に急に出てくるラスボスとかじゃなく

FF5あたりからちょいちょいでてくる そして急激に変化して襲ってくる

そんなさ ミステリアスなんだけど 最初ら辺からちょいちょい出てくる

みたいなね そんな 敵キャラがでるようになりました

 

だから僕は昔からね

こんなさ

みるからに ワルです って感じの 人よりさ

 

こんな

普通っぽい 感じなのに 小さな女の子誘拐して殺しちゃったり

いきなり 凶器つかって攻撃してくるような奴の方が怖いと思います

 

以上